SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
早速届いたSIGMAの標準ズームレンズ。 SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 35mm判換算約25.5mmから105mmと常用域をカバー。 F値が明るく、撮影距離を気にせず、マクロ並みに近寄れるレンズということで、ツーリングのお供にはもってこい。 シグマは現在、すべての交換レンズをCont...
早速届いたSIGMAの標準ズームレンズ。 SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 35mm判換算約25.5mmから105mmと常用域をカバー。 F値が明るく、撮影距離を気にせず、マクロ並みに近寄れるレンズということで、ツーリングのお供にはもってこい。 シグマは現在、すべての交換レンズをCont...
ツーリング先に持っていくレンズは、 高倍率ズーム AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G っていうか、この2本しか持っていない。 単焦点レンズはツーリング先ではまず使わない。 高倍率ズームは便利だが、画質的にどう...
PLフィルターのPLは「Polarized Light」の略で、日本語では「偏光フィルター」と呼ばれる。 偏光というのは字のごとく偏った光のことで、解りやすく言えば、照らされている日の光が「自然光」、何かに反射した光が「偏光」だ。 PLフィルターはその偏光を特殊な膜を通過させることで反射光を抑える。 この性質を利用した製品とし...
OLMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット 初めて手にしたE-P3は思った以上に大きかった。 兄弟機のE-PL3やE-PM2は店頭で触っていたが、E-P3は現物が無かったのだ。 そうは言っても、E-PL3ぐらいの大きさだとホールド性がイマイチな面もあった。 持ち歩きにはやや大きく感じ、ポケットには入らないかもしれないが...
まあ、当然だと思うが、もう1台カメラが欲しくなった。 最初に買ったコンデジがあるのだが、やはりちゃんとしたやつ!? が、もう1台欲しい。 一眼レフのサブ機としての意味合いもあるが、手元に置いといてサッと撮れるように、普段から持ち歩いてサッと撮れるように、そしてうちのくそ坊主撮りにとして♪ そういうわけだから、選ぶ基準は小さめで...
SLIK プロ 330 HD 723 カーボン EX Ⅲに比べ全体的に一回り小さくて軽い。 本格的に撮ろうとするならやや頼りなさもあるが、同じ大きさのモノを2つ持っていても仕方ない。 今回はフットワーク重視、いざという時のためのものだ。 当然クルマに積みっ放しの予定。 ...
二本目の三脚を買うことにした。 SLIK プロ 330 HD というモデルだ。 いちばんの理由は、雲台にカメラを設置するのにクイックシューを使いたかったため。 それに、クルマに積みっ放しにしておくための1台が欲しかったので、スペアという意味も込めて・・・ というわけだ。 脚部がアルミ合金製でカーボン製に比べて割安だし、ツーリン...
早速届いた単焦点レンズと三脚 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 手に取ってみると、すごく軽い(200gしかない)し、なんか頼りない感じがする。 しかし、いろんなレビューを見ていると評価はすごく高い。 手ぶれ補正機能は無いのでシャッターを押す時は細心の注意が必要だが、開放f値が大きくシャッタースピードを上げら...
2本目のレンズと三脚を買うことにした。 レンズは現在、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRⅡの1本だけ。 18mm~200mm(35mm換算27mm~300mm)の画角をカバーする高倍率レンズだ。 旅行等には便利な半面、画質については素晴らしいとは言えないようだ。 作品を作ると言う意...
Nikon D7000を手にしてから1ヶ月 人物や人工物は撮ってなくて、うちのくそ坊主をほんのちょっと、あとは風景ばかり。 まだまだ持て余している段階だが・・・ 基本的な設定は 撮影モード → A(絞り優先オート) AF(オートフォーカス) → AF-S ピクチャーコントロール → 風景 WB(ホワイトバランス) → 晴天 デ...